思い出の向こう側

好きなものや思い出について書いたりしています

誰かのこと

人間がわからない。

他人がわからない。

それが最近の悩み。

 

自分のことにしか興味がないって前も書いたけれど、それは今でもあまり変わっていない。やっぱり興味の中心は自分。

 

でも、最近それが少し不安。他人のことを何一つわからない自分とは違って、どうやら周りの人たちは私の何倍もちゃんと他人のことを知っているらしい。

私は周りの人がどんな人で、どんなことを考えていて、どんな思いを抱えていて、どういう生活を送っていて、どうやって生きているのかを何も知らない。知ろうともしてこなかったし、どうやって知ったらいいのかも知らない。話をすればいいじゃんってことなのかもしれないけれど、そういったことを知るためにどんな話をしたらいいのかもわかっていない。直接的に聞けるほど、他人の心に入り込める勇気もない。

誰かのことを知ろうとする努力をしてこなかった人生だ。他人の心に土足で踏み込むようなことはしたくないって慎んだ結果、ドアをノックすることすらできない人間になってしまったのかもしれない。慎みではなく、ただただ臆病だった。心の距離を遠くに保ちすぎているのは、私の良くないところだと思う。

 

時折、目の前で見ている人がよくわからなくなることがある。知っていたつもりでいたのに、全然違う顔を見せてくる。私が思い描いていたその人の像が揺らぐ。信頼のようなものが揺らぐ時もあれば、逆に憎しみみたいなものが揺らぐ時もある。いい面も悪い面も持ち合わせているのが人間だって知ってるつもりでいたけれど、体の感覚としてはちゃんとわかっていなくて、その揺らぎに惑ってしまう。そして輪郭もぼやけてしまう。

その揺らぎは新鮮であるのと同時に、その振れ幅を知らないでいた自分が恥ずかしくもなる。人を立体的に捉えることができていない自分がそこにはいる。

自分にしか興味がないなんて、ただの幼い言い訳だったのかもしれない。

 

本当は他人のことを知りたい。どんな物語を歩いているのかを知りたい。見上げた空に何を見ているのかを知りたい。ちゃんと他人にも興味があって、知りたいと思っていることを認めるところから始めてみようか。きっと、その思いは私がこれから歩いていく道を指し示してくれるはずだ。

 

 

(追記):

心理学を学んでいたと言うと、「人の心が読めるんでしょ」なんて言われることがある。別にそんなことはないんだけどな。そういうのに一番近いのは臨床心理だろうけど、臨床心理では「他人の心はわかるはずがなく、決めつけない態度で臨む」ことになっていると私は理解しているので、そもそも読めないし読まないものだと思っている。

「読まない」という姿勢を、もしかしたら私は日常的に(無意識のうちに)やっているのかもしれない。だから他人のことはその人が発する言葉だけからしか受け取らないし、受け取れないんだろうなと思う。まあ態度や表情、仕草といった非言語的な情報を処理するのが苦手なだけかもしれないけれど。

世界は広げていける

今回は最近聴き始めたアーティストについて。

 

この半年くらいの間、あまり新しいアーティストを開拓することがなかった。聴き馴染みのある好きなアーティストの曲をずっとリピートしていた。なぜかはよくわからないけれど、変化を拒む心持ちだったのかもしれない。

それがこの1ヶ月くらいは、色々と初めて触れて好きになるアーティストが出てきた。喜ばしいことだ。新たな出会いは人生を彩り豊かにしてくれる。同じような色でも、深みのあるグラデーションを描いてくれるというか。

 

Homecomings。


 これは、

この方のブログを読んだときに気になってこの曲の再生ボタンを押したところが出会いだった。

久々に鳥肌が立った。いい音楽。この季節に出会えたのもすごく良い。こういう歌声好きなんですよね。あと曲調も全体的にいい。

他には、


この曲がお気に入り。

いいなぁ〜〜って感じになったので、12月のライブのチケット取っちゃった。好きになってからライブ行くまでの期間がここまで短いのはなかなかない。それくらいビビッときた。調べたら京都精華大学出身のバンドらしくて、なんだか親近感を覚える。

日中外を歩いているときに聴いていたいアーティスト。あるいは冬の昼下がり、ストーブの前で外を眺めながらとか。

 

 

その流れで、Laura day romanceも聴き始めた。


この曲のイントロ、Aメロにやられた。

ただ個人的には、そこまでがすごく良かっただけにサビの部分が少し弱く感じた。なんか勿体無い感じ。サビは歌声がちょっと無理をしているように聴こえるし。でもいい。なんならインスト版をずっと聴いていてもいいかもしれない。

Laura day romanceに関してはまだ聴き始めたばかりなので、何かを語れるわけでもない。が、今後好きになっていくような気がする。というかHomecomingsと歌声似てね?

HomecomingsもLaura day romanceも、どこか風を感じる曲が多いような気がする。だから好きなんだな。

 

 

あとはLINDBERG。昔から知ってはいたし、「今すぐKiss Me」はよく聴いていた。しかし他の曲は全然知らなかった。

この間「BELIEVE IN LOVE」を乃木坂の番組で歌っているのを聴いて、すごくいい曲じゃん!ってなって、慌てて聴き始めた。

本当にめちゃくちゃいいですね。もう30年前の曲だし、音は洗練されていないというかとてもシンプルな気がするけれど、そんなこと関係ないくらいに力強さと勢いがある。

他には「every little thing every precious thing」や「GAMBAらなくちゃね」「きっと銀の針のような雨が」あたりが好き。最近結構よく聴いていた。

 

他にも浜崎あゆみをちゃんと聴いてみたりした。あゆは昔からちょっとは聴いていたけど、なんか敬遠していた部分もあったんですよね。「Boys&Girls」「SEASONS」くらいしかまともに聴いたことがなかったかもしれない。初めて聴いた中では「BLUE BIRD」「Voyage」がめちゃくちゃ好きでした(有名曲すぎるけど)。

 

新しく曲を聴いて好きが増えていくと、世界が広がっていく。奥行きを持つ。世の中には知らないことがいっぱいで、だから生きている意味があるんだな。

 

 

(追記):

Laura day romanceですが、その後に聴いた「sad number」が良すぎてハマりました。すごく好き。

 

 

目の前

数日前、お出かけしようと家を出て、幹線道路の歩道を歩いていたら一匹の柴犬が前からやってきた。

その犬には首輪がついていたけれど紐には繋がれていなくて、あたりを見回しても飼い主さんらしき人もいない。多分何処かから脱走したんだろう。犬の来た方を見ても誰もいない。探している声も聞こえない。

どうしよう。

迷っているうちに犬は交通量のとても多い車道に出てしまった。ヤバい。

幸いなことに信号が赤で車がほぼ動いていなかったこと、渋滞気味で動きも遅かったことで、犬はウロウロしつつ、車の前を横切ったりしつつ対岸へ渡りきった。そして脇道へと行ってしまった。飼い主さんらしき人は現れないままだった。

探している人が確実に近くにいるのがわかっていれば、私は一旦保護して車道に出ないようにしてあげたりとかできたかもしれない。でも誰もいなくて、結局私は傍観者になってしまった。

 

 

数日間、ずっとその時のことを考えている。

あの時どうすればよかったんだろうか。一旦犬を保護し、車道に出ないようにして、近くにいるかもしれない飼い主を探すか、見つからなければ警察にとかなんだろうか。正解かはわからないけれど、何か関わるとしたらそれくらいしか思い浮かばない。

でも実際できただろうか。犬は紐もついていないから保護するのも難しい。怖がらせて車道に飛び出させてしまってもいけない。そもそも飼い主がすぐに見つからなかったら、一旦抱えてしまった以上は最後まで探さなきゃいけない。警察にというのも正しくないかもしれない。難しいな。

自分が関与することで犬を傷つけてしまうのが怖くて、私は傍観者だった。

 

私が目撃していたその時は少なくとも無事でいてくれたことにホッとしているけれど、でもその後どうなったかは何も知らない。ちゃんと飼い主のところに帰れたのか、今でも彷徨っていたりしないか、最悪の場合またフラフラと車道に出て今度は不幸なことに……とか、色々なことを考えていた。なんだか怖くて、その犬が渡っていた車道を通るたびチラッと見てしまう。

 

もし轢かれでもしていたら、私は罪の意識に押しつぶされそうだし、すごく悲しい気持ちになるだろう。

でも、この世にはそうして失われていく命なんていくつもある。今この瞬間にも。犬だけじゃなく、人間も。

そういった数多の命に鈍感で何とも思わないくせに、一瞬だけ出会った犬にだけ感情を注ぐのは何か違うんじゃないかって思う自分がいる。

良い人ぶっているだけなんじゃないかって。

目の前で失われたかもしれない命に、私は特別なものを感じて今でもこうやって考えているけれど、目の前ではないところで失われる命に対しては同じように考えたことがあっただろうか。私が幸せを感じている瞬間や、スヤスヤと眠りについている瞬間に、世界で生まれているいくつもの悲しみに目を向けたことはあったか。

別にそうでなければいけないというわけではない。そんなことをしていたら生きてはいけない。だから仕方のないことではあるけれど、それを肯定して生きていたいわけではない。

 

こういった思考は、おそらくあの時の自分を正当化しようとしているものだと思う。

5分家を出るのが早ければ、あるいは遅ければ、出会わなかったし何も見なかったわけで、その結果は多分私が傍観していた現実世界と変わらないだろう。目の前ではないところで起きていることと同じなのだから、私は無関心でいていいはずだって。何も罪を感じなくていいんじゃないかって。

誤魔化しだ。本当はわかっている。あの時の臆病な自分を私は悔いている。

 

あの時やるべきだったのは、うまくいくかはわからないけれど、その結果命を失わせてしまう可能性だって勿論あるけれど、ちゃんと守ってあげようとすることだった。多分。

 

目の前の命を救おうとしない人間に、他の命を救えるか。ずっとそう思っていたのに、あの時私は何もできなかった。

 

次はちゃんとしよう。周りの人の手を借りたり、自分が危なくはならないようにする必要はあるけれど、そうやって手を差し伸べることができるような人間でありたい。

 

(数ヶ月後の追記):

先日、同じ場所を歩いていた時、同じような柴犬に出会った。今度は飼い主と一緒だった。多分それはあの時の犬で、その無事を見て私はとても救われた気持ちになった。

白浜の旅

10/21・22、金土と白浜へ一泊二日で旅をしてきました。

行く理由?サイコロきっぷで当たったからです。それだけ。

 

本当は土日とかで行きたかったんですけどね。全国旅行支援が始まったのもあって宿がないし、特急の予約も全然取れないし。だったら金曜夜〜土曜夜の日程で行くか、となったわけです。

 

金曜仕事終わり、一旦スーツを着替えに家に帰り、即出発。休んで朝から旅に出たかったけれどまあそうもいかないので、色々と妥協です。冴えん。

天王寺マネケンのワッフルやらパン屋のパンやらを買い込み、特急くろしおに乗車。仕事の疲れで眠かったけれど、寝過ごして新宮とかに行ったら終わりなので我慢。車窓は暗闇だし、電波も悪いしでとても長く感じた。

 

22時前に無事白浜に到着し、そこからバスで宿へ。この時間にもバスが走っているのが驚きです。

宿は湯快リゾートの白浜彩朝楽。12000円くらいのところを全国旅行支援で7500円くらいで泊まれて、さらに3000円分のクーポン(土→日の宿泊だと1000円分だけらしい)も貰えるので実質5000円弱。これで温泉旅館に泊まれるなら安いですね。

フロントにいたのは新人さんと見えて、色々と手際が悪かったけれどまあしょうがないですね。全国旅行支援の混乱もありそうだし。

投宿して大浴場の温泉へ。密集対策として30分ごとに入れ替え制みたいな感じにしていて、フロント前にある掲示板に入りたい時間帯を部屋番号と共に記入するようなシステムになっていたけど、これ部屋を空けるタイミングを公開しているわけで、セキュリティー上どうなんと思わなくもなかった。

温泉はとても気持ちよかった。白浜温泉はアルカリ泉なのですべすべになる美肌の湯で、疲れが癒やされた。

 

翌朝。一旦温泉に入り、のんびりと10時ごろにチェックアウト。とれとれ市場に行き、鮮魚コーナーで買ったいくら丼と寿司(なんの魚だったか忘れた。珍しげな二文字の白身魚だった気がする)を食べた。

f:id:GoodNightAngel:20221024221832j:image

美味しいですね。ちなみにこれはクーポンを使ったのでタダ飯です。

 

腹を満たして向かったのは、白良浜。朝はまだ曇り空だったけれど、この頃にはすっかり晴れていた。勝ち。

f:id:GoodNightAngel:20221024220646j:image

f:id:GoodNightAngel:20221024220826j:image

砂浜めっちゃ白い。すごい。日焼けする。海も綺麗。すごい。

思わずテンションが上がって、靴を脱いで海の中に足を突っ込んじゃった。普段なら絶対にやらないので、これは白良浜の魔法です。

当然ながら足にはびっしりと砂が付き、後処理には苦労しました。砂流し用のシャワーでなんとかしたけど、こういうのやるならサンダルじゃなきゃダメで、普通のスニーカー+靴下だと本当に面倒。でも後悔はしていない。

 

浜辺を満喫したあと、臨海の方へ向かい、白浜海底観光船というグラスボートに乗った。船底からガラス越しに魚を観れるのは楽しいけど、まあでもこんなものかなって感じ。船はボロボロでガラスも汚いし、わざわざ乗るほどでもなかったかな。

その後はグラスボート乗り場すぐそこにある京大の白浜水族館へ。なんか行かなきゃいけないような気がした。小さめなのであっという間に回りきったけれど、結構よかった。

f:id:GoodNightAngel:20221024221147j:image

バスの時間まであたりを散策(番所山公園)した。

f:id:GoodNightAngel:20221024221113j:image
f:id:GoodNightAngel:20221024221117j:image

 

そして今度は湯崎へ。

崎の湯という温泉に入ったんですけど、これが最高でした。海沿いの露天風呂で、ほぼ海。波の音どころか、波飛沫までも感じられる開放感と、気持ちの良い温泉とでめちゃくちゃよかった。一瞬白浜に住みたくなった。

f:id:GoodNightAngel:20221024221939j:image

白浜温泉外湯・足湯めぐり | 和歌山県 白浜温泉旅館協同組合

(写真はこのサイトから)

白浜に行った際は是非。

 

温泉で汗を流した後は、三段壁へ。

せっかくだしと思って三段壁洞窟にも入ったんですけど、これはイマイチでした。1300円の価値はないかな。5分くらいで回り切れるくらい小さいし、海に開けている部分も多くて洞窟感薄いし。秋芳洞と同じ料金とか笑うしかないですね。

三段壁自体は結構よかったです。

f:id:GoodNightAngel:20221024220947j:image

 

そこからは徒歩で千畳敷へ。既に時刻は16時を回り、ここでサンセットを眺める算段でしたが……。

 

f:id:GoodNightAngel:20221024221438j:image
f:id:GoodNightAngel:20221024221446j:image
f:id:GoodNightAngel:20221024221451j:image
f:id:GoodNightAngel:20221024221434j:image
f:id:GoodNightAngel:20221024221442j:image

あまりにも最高でした。語る言葉なしで。

 

サンセットを見届けた後は、入ろうとしていた温泉(牟婁の湯)が町民限定(コロナ対策で)になっていて入れなかったり、入ろうとした寿司屋が満席でダメだったり、ちょっと冴えない事態に。予定を変更して長生の湯で最後に温泉を堪能し、白浜駅に戻り、帰路につきました。車内での晩飯は、時間がなくて寿司とかも買えず、結局コンビニ飯になってしまったけれどまあしょうがないですね。お土産も買いたかったけど。

 

だいぶ慌ただしい旅になってしまったけれど、でも楽しかったです。白浜は多分初とかだったけど、また行きたいな。

ラッキーオールドサン@うどん屋の2階

10/9。

ラッキーオールドサンのライブ「HOME MADE CONCERT」を見に行ってきました。

 

ラッキーオールドサンについては以前書きましたね。

この時以来二度目のライブ。楽しみだった。

 

場所は絹延橋うどん研究所の2階。うどん屋である。

このうどん屋は1階がうどん屋で、2階はカフェ兼ライブハウスになっている。そこの2階でのライブだった。

ここは実は数年前から行ってみたかったうどん屋だった。ただ、関西とはいえ微妙に遠く、絹延橋方面に行く用事もなかったことで結局行かずじまいだった。

それがそのうどん屋でラッキーオールドサンがライブをやるという。行かない手はなかった。

とはいえ、ライブが始まるのは16:30。うどん屋の営業は昼だけで、14:00に終わってしまう。うどんを食べに昼に行って、そこから夕方まで待つのも冴えない。結局うどんを食べられないのかなぁと思っていた当日朝。

うどんキッチン&カフェ 絹延橋うどん研究所 - 2022年10/9 ラッキーオールドサン HOME MADE CONCERT にお越しの皆さんへ

こんなお知らせが。

 

ワンドリンクならぬ、ワンうどん。初めて聞いた言葉だし、今後も出会うことはそうそうないだろう。食べたかったうどんも食べられるし、ラッキーオールドサンの音楽も聴ける。最高じゃないか。

 

開場より少し前に到着。外は土砂降りだったので、店内で待たせてもらえることに。有難いですねぇほんと。

そして開場。うどん屋の中から階段を上がると、

f:id:GoodNightAngel:20221015224048j:image

f:id:GoodNightAngel:20221015224014j:image

そこはライブハウス。とても落ち着く空間でした。近所だったら普通にカフェとして通いたいくらい。あと受付をラッキーオールドサンのお二人が普通にやっているので、なんか緊張しちゃった。

f:id:GoodNightAngel:20221015223756j:image

これがワンうどん。夏野菜の揚げ浸しのぶっかけうどんで、大変美味しかった。

 

ライブが始まる前に、うどん屋の店長(研究所なので所長と名乗っていた)から挨拶。「うどんとライブが好きで、こんな店を始めて11年になりました」って言ってて、もしかしたらずっと先の未来の私の姿かもしれないなぁなんて思っていた。

 

色々な想いを噛み締めながらスタートしたライブは、もうセットリストも覚えていないのでちゃんとは振り返れない。まあでもそれがライブの一回性であって、それだけその時を生きることに集中できていたことの証でもある。

 

何曲か、印象に残っていた曲について書きます。順番は曖昧です。なんなら本当にやっていたかすら怪しいかもしれない。

 

ゴーギャン

前書いた記事で、最近のお気に入り曲として挙げていたけれど、それが今回聴けてすごく嬉しかった。

 

・街の人

ライブで聴いてあまりにも良くって、恥ずかしながら曲名がわからないので片っ端から聴いて探し当てた曲。すごく良かった。今でもずっと残っている。

”さようなら お元気で 遠くから願っているよ 名前も顔もない 街の人に挨拶した”

・ワンモアチャンス! 

ハーモニカが印象的。軽やかなメロディーもいいですね。

 

・ミッドナイトバス

アンコールの曲。やっぱり好き。

 

二人だけで奏でられる音楽はすごく濃密で、とてもいい時間だった。ライブ行くと盛り上がって楽しい!ってことが多いんだけど、ラッキーオールドサンの場合はそういうのとは違って。噛み締める感じというか、生きている喜びというか、幸福感というか。こういう時間を大事に生きていたいなって思えるような空間で、魂が洗われるような気持ちになる。

 

少しずつ暗くなっていく窓の外を眺めながら優しい音に浸っている空間は、なんだか秋だった。

変わらず素敵な音楽をありがとうございました。